2017年美保基地航空祭へ遠征してきました。
ホテルが取れなかったため、夜行バスにて移動・・・
新宿より前日の夜出発し当日の朝米子へ到着。米子駅から電車に乗り換え数駅ほど乗り米子空港駅へ。人はあんまり多くない印象でした・・・
当日の天気は晴れ。天気が悪いことで有名な美保基地でこの天気は貴重!
会場だと逆光になってしまうので基地内南側の臨時駐車場から撮影する事に・・・
駅から徒歩で向かっていると早速何かが降りてきます。
Japan Coast Guard Bombardier DHC-8-315Q Dash 8 JA726A
海上保安庁のダッシュ8が降りてきたので慌てて撮影・・・
南側駐車場に到着。撮影場所を決めたものの想像していたよりメラメラが酷く、とてもランウェイ上の機体を撮れる様な状態ではなかったです。しかし時間もあまりなく移動を断念・・・
全日空の羽田便が降りてきました。機材はA321です。C-2配備に併せて建てられた格納庫をバックに。
この後オープニングフライトの為航空自衛隊各機が準備をはじめます。
まずはT-400が3機離陸。美保でお馴染みの顔です。
続けてC-1が離陸。
美保と言ったらこのC-1といっても過言ではない機体。
JT-8エンジンの音を轟かせ力強い上がりをしていきます。
今回の目的であるYS-11!
朝一発目にいい上がり方を見せてくれました・・・
飛んでるYS-11を見ることができるのは美保基地と入間基地。人員輸送型のYS-11Pはこの52-1152で最後であり、またこの航空祭を最後に引退との事。
どうしても見ておきたかったので無理をしてやってきたのです。上がった瞬間疲れが吹き飛びました(笑)
続けて上がったのはなんと今年3月に正式配備されたばかりの新鋭機C-2!
しかも配備された3機中2機を上げるという豪華っぷり・・・
4号機と5号機がそれぞれ上がります。3号機は格納庫の中で展示中。
配備されたばかりの機体を飛ばすとは思っていなかったので喜びといいますか、衝撃といいますか・・・・
すべての機体が上がり暫く時間をおいて全日空機が上がります。
この機体が上がり航空祭本番の開始です!