昨日より飛来していたアントノフ航空のAn124(UR-82029)が6日の朝9時ごろ離陸した。
アメリカのジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・
このAn124(UR-80029)は5日16時頃に北九州より飛来した。
4日夜にも同じアントノフ航空のAn124(UR-82073)が飛来し、5日夜に離陸したのだが私は仕事で撮れなかった・・・
1機でも撮れただけラッキーと思っておこう。
Antonov Airlines (Antonov Design Bureau) Antonov An-124-100 UR-82029
生憎の空模様・・・上がりを狙おうとも考えたが、せっかく太陽が出ていないので午後側のポイントで撮影した。
D-18エンジンの特徴的な音が響く・・・
ランウェイへ侵入する。
ほかのトラフィックが無かった為、一時停止することなくそのままランウェイ上へ機体を置く。
An124の正面
前から撮りたかったカットの一つ。
断面が特徴的すぎる・・・
成長中のひょうたんか、不格好な落花生のように感じた・・・
しかしその頭にかけてのラインや機体全体のバランスが、塗装も相まってとても美しくも感じる
おもしろい飛行機だ・・・
ランナップ
An124恒例の儀式だ
離陸準備のため数分間ランウェイ上にとどまる
アントノフ撮影会だ・・・夜ならバルブが捗る。
この”アントノフビューロカラー”その色と緩い曲線のラインが何度見ても美しい・・・
そして数分後エンジンを徐々に加速さながら、離陸していった。
遠目から見たが案の定低い上がり。
次回は上がりを撮ろう・・・いつになるかはわからないが。
次回の飛来が楽しみだ。