冬スケジュールより成田空港へ就航した航空会社はいくつかあるがその中でも再就航である中国貨運航空(カーゴキング)は被写体として魅力的だ。
77Fで週3便のフライト(できれば74Fで来ていただきたかった)
既に2回来てはいるものの、2回ともかなりの遅れで到着している。
今日は1時間程度で済んでいた・・・

34Lへのランディング
成田空港北部のSPOTへそのまま入っていった。

夏より引き続き来ているカリッタの74F
8時ごろ出発ではあったが、光線が既に残念である。
デッキの光線で冬が近づいていることを実感

本当は上がりスカイショットを撮ろうとしたのだが、出発の察知が遅れ(無線を聞いていなかった)上がりポイントへ移動できずあえなくこちらで
10時台の光線はここが一番なところが救いだが、メラが気になる。

午後から南風に
MIATモンゴル航空は久々に撮った気がしたので写真を現像してみた。
眉毛付きの737は特別感があって好きだ。

レジが特徴的なグローバル5000
出発を待っていたが中々クリアランスを取得しなかった。
最終的に16時頃離陸
天気の良く気持ちの良い撮影ができた一日だった。